CPRに2018年より入社いたしました、以前は業務系WEBアプリの開発が多く、Javaメインの案件が多かったのですが、CPRに入社してからはGOなどあたらしい言語にも積極的に挑戦できる環境で、なおかつECサイトの開発案件などB to C 向けの案件にも携わっており、業務の幅が広がり非常にやりがいを感じながら仕事ができています。
何か一つに特化したエンジニアもかっこいいけど、私はいろんなことに対応できるエンジニアが理想です。社長に相談したら、タイミングを調整してくれてすぐにフルスタックの案件に挑戦できることになりました。想像してたより、ずっと大変ですけどそれ以上に楽しい毎日を過ごしています。今後はフロント周りの最新技術での開発を行いたいと考えております。
以前はWEBディレクターとして上流工程にも携わらせてもらってました。上流から下流まで経験したことで、サービスとしての本質を見る力が養われたように思います。自分が書いているコードが、サービスとしてのシステムに付加価値を出せているかってコードを書いているだけでは中々意識できないんですよね。やりたいことを最大限で応援してくれる環境があるおかげで全力で新しいことに挑戦できています。