MATSUYAMA CHINATSU
デザイナー/システムエンジニアマツヤマ チナツ
新たなチャレンジ
現代では様々なことが便利になり、簡単に必要な情報を得ることができます。情報が多くあるからこそ物事の長所・短所をすぐに知ることができる反面、人によってはネガティブな情報を見ただけで諦めてしまう人もいると思います。失敗を恐れてしまうとそもそもスタート地点にさえも立てなくなります。事前情報を得ることは大切ですが、自分自身で実際に挑戦してみないと分からないことがあるので、とにかく何事もポジティブに捉えて前進するようにしています。新しいことにチャレンジする環境やサポートが充実しているCPRだからこそ、日々やりがいを感じることができます。
デザインする時に大切にしていること
私は主にデザインの担当をしています。デザイン業務においてユーザーにとって有益なものやサービスを開発するためには、優れたUIとUXを兼ね備えたデザインをすることは不可欠です。ただ自己満足で偏ったデザインをするのではなく、お客様のご要望に寄り添いお客様がイメージしているものを形にしていくお手伝いをしています。認識齟齬が起きないようにお客様とコミュニケーションを重ねながら認識を合わせつつ、常にユーザー目線で考えることを最も重要視してデザインを行うことでお客様に喜んでいただけるものが出来上がっていくのだと思います。
海外生活を通して気づいた職場環境を整えることの大切さ
職場環境
前職が飲食関係の仕事だったのですが、日本では、早朝出勤・残業、休暇が付与されても取得できる環境が整っていない理由で中々取得できない、休日は日々の疲労が溜まっていてアクティブに過ごせないのが当たり前のように過ごしていました。語学留学や海外移住をする機会があり、日本とイギリス、フランスの働き方との違いに直面し、とても驚きました。イギリスは、仕事は人生を充実させるためのものであるので、勤務時間内で終わるように仕事をする、休む時はしっかり休むなどの考えが強くあります。フランスはイギリスと少し似ていますが、フランスの方がより仕事は人生を充実させるための一部のような考え方です。例えば、お客さんが来るお昼の時間でもお店を閉めてレストランでゆっくりお昼休憩に行く、仕事が終わっていなくても夏季休暇1ヶ月が終わったら対応するなど日本とは大きく異なる働き方でした。CPRは日本の会社ですが、休日は休む日という考え方があるので希望の日に休暇取得でき、なるべく残業はせず勤務時間内に終わるように工夫して仕事をしています。
充実した職場環境を作るために
フルリモートで仕事した経験がなかったため、時間管理やコミュニケーション、タスクの進め方等に不安が多くありました。しかし、OJTが終わりリモートで勤務するようになって感じるのは、完全に1人で仕事をしている感覚はないほど、小さなことでも頻繁にチャットやオンラインミーティングでコミュニケーションを取り合って連携しながら作業を行っています。分からないことを分からないままにしないように先輩社員の方々がしっかりとサポートして下さるので、日々多くのことを学ばせていただいています。月1回の帰社日しか社員同士会う機会がないのにも関わらず、社員同士距離が近いのは日々のコミュニケーションの積み重ねや社長、先輩社員の方々の人柄のおかげだと思います。
社内環境
同じプロジェクトを担当している社員の方々とは日々交流がありますが、別案件を対応している社員の方々とは中々話す機会がありません。帰社日勤務後の飲み会や社員旅行で社員同士の交流の場を設けているので、同じプロジェクトではない社員の方々ともコミュニケーションをとることができます。それぞれ色々な経歴を持った個性あふれる社員の方々でいつも楽しくみんなで話しています。今後他社員と別プロジェクトを担当する場合でも、スムーズに仕事を進めることができると感じます。
CPRだからこそできること
CPRの社員同士は年齢関係なく仲が良いからこそ、どんなことでも気軽に意見交換をすることができます。会話の中でより良いアイディアが生まれたり、円滑に物事が進められるというのが強みだと思います。このメンバーだからこそ作り上げることができるシステムやサービスだと思います。私自身経験はまだ浅いですが貢献していけるように日々向上心を持って取り組み、お互いを高め合いながら共に成長し、今後もより良いサービスを提供していきます!